いつから歯医者に通うの? 歯がないのに行っていいの? 歯並びが気になる お口が常に開いている 今できることを知りたい 予防がしたい 歯磨きを嫌がる フッ素は必要? 姿勢が悪い 歯がないのに行っていいの? もちろんです! ! 実は、赤ちゃんのむし歯予防や歯並びの予防は、歯が生えていない時から始まります。 むし歯は感染症であり、生活習慣病です。 ママやパパ、周りの大人の人からむし歯菌が感染し、生活習慣によりむし歯を発症します。 大切なのは、『ママとパパのお口の環境を整えて赤ちゃんの歯が生えてくるのを待ってあげること。』 歯医者さんは定期的に通っていますか? 今からママとパパのお口の中の現状を知り、お子さまにむし歯菌を感染させない環境を作ることが大切です。 まずは、大切なお子さまの健康を守るためにママとパパから始めましょう! また、歯並びも生まれて1日目からの抱っこの仕方や寝かせ方、おっぱいの飲み方により、歯並びが変わってきます。 歯が生えていない時から、ママとパパに知ってもらいたいことがたくさんありますので、ぜひセミナーや各教室にぜひご参加くださいね。 セミナーのご案内 よくあるQ&Aに戻る