いつから歯医者に通うの? 歯がないのに行っていいの? 歯並びが気になる お口が常に開いている 今できることを知りたい 予防がしたい 歯磨きを嫌がる フッ素は必要? 姿勢が悪い 歯磨きイヤの理由とは?? みなさんはフッ素と聞くと何を思い浮かべますか? ほとんどの人が歯医者さんで塗ってくれるものを想像すると思います。 しかし、フッ素とは一体なんなのか、どういう効果があるのかなど、知らない方が多いのではないでしょうか。 まずフッ素とは海水や海藻に含まれる物質の一つです。普段私たちが食べている魚介類や野菜、水などもすべて少量のフッ素を含んでいます。 そしてフッ素は、むし歯を予防していく上でとても重要な役割を果たしています。 フッ素には歯の質を強いものに変えてくれる効果や、むし歯になりかけた歯に対して進行を抑えてくれる効果など、他にも様々な効果があります。 フッ素の使用で有効とされているものは、フッ素が配合されている歯磨き粉や、フッ素ジェル、フッ素洗口液などのお家で使えるものの他、歯医者さんで塗布する方法もあります。 お家での日々のフッ素の使用と、歯医者さんでのフッ素の塗布を掛け合わせることにより、より効果的にむし歯を予防していくことができます。 詳しい使用方法や年齢別による使い分けなど、分からないことがあれば気軽にお声かけください。 よくあるQ&Aに戻る